線維筋痛症-鍼灸マッサージで緩解した例
はじめに 他サイトでよく患者様からのお手紙やコメント、施術者と患者様が一緒に笑顔でVサインといった写真など目にしますがどうも私には嘘臭くというか、あんまり綺麗な行為だと思えないので当院ではこのような…
他で治らない肩こり・首こり・腰痛・緊張型頭痛などの筋筋膜性疼痛(MPS)でお困りの方へ | 重症者を対象にコリに特化した鍼灸マッサージ治療を提供しています
はじめに 他サイトでよく患者様からのお手紙やコメント、施術者と患者様が一緒に笑顔でVサインといった写真など目にしますがどうも私には嘘臭くというか、あんまり綺麗な行為だと思えないので当院ではこのような…
現状: ここ数年でこの症状を訴え来院される方が急激に増え、現在、スマホ首(首こり)で当院にお見えになる患者様は、肩こりと並び多数を占めます。肩こりを抜く勢いに見うけられます。 首こり: …
鍼経験者にお馴染みの LTR(Local Twith Response): 部分筋攣縮・局所筋攣縮などと呼ばれる現象が起こっている瞬間だけを集めて動画にしました。 理論的(メカニズムについて)なことや…
鍼やマッサージ治療において悪い部位に刺激が入ると、いわゆる「響き」と言われる現象が生じます。東洋医学では得気と呼ばれる現象で(日本においては違う意見が強いようですが)治療効果を担保する大…
顎関節症の鍼治療 顎関節症 鍼は、咀嚼に関連する基本的にすべての筋肉に直接アプローチできる手段ですので、鍼灸師がもっとも活躍出来る症状の代表的な疾患です。 症状 顎関節症は…
Notalgia Paresthetica(背部錯感覚症・錯感覚性背痛)- 「届かない痒み」と鍼治療 これまで重度の肩コリ・首コリの患者様を治療させていただく中で、刺鍼時に背中(上背部)…
カプサイシンの適用と脱感作についての研究論文 このコンテンツは鎮痛パラドックス – 雀琢でなぜ痛みが取れるのか のコンテンツの補足として、カプサイシン適用が鎮痛や脱感作を引き…
鎮痛パラドックス ― 「雀琢」でなぜ脱感作が生じ、痛みが減っていくのか? 議論の背景 当院では感作ポリモーダル受容器を狙って鍼やマッサージを行うという治療を提供させていただいております。…
ポリモーダル受容器の実体_ TRPチャネル 近年明らかになってきた「ポリモーダル受容器の実体」と、「刺激をキャッチし電気信号に変換」する仕組みについてご紹介いたします。 当…
筋肉内刺激法(IMS : intramuscular stimulation)について ドライニードリングの技術の適用方法・運用理論としてトリガーポイント療法が有名ですが、さらに大きな枠…