ART DRY NEEDLING & MASSAGE
アートドライ・ニードリング&マッサージ
( 和名 : 精緻乾燥鍼 及び 揉み療治 )
当院は、残念ながら他で効果が得られないような重度の肩こり・首こり、五十肩、腰痛、緊張型頭痛など、筋筋膜性疼痛(MPS:コリなどに起因する痛み)でお悩みの方を抱えた方を対象に鍼(ドライ・二―ドリング)とマッサージを行う治療院です。
正攻法で、コリを一つ一つ確実に解消していきます。
そもそも肩こり・首コリ・腰痛などの「凝り」はなぜ痛いのでしょうか?その痛みの正体は何でしょうか?
もっとも根源的な問いの一つですが、治療家でもすぐに答えられる方は意外と多くないかも知れません。
血行不良や炎症等の異常があるとポリモーダル受容器というセンサーが痛み信号を発するようになるからです。
このポリモーダル受容器は痛みの発生だけでなく、異常や痛みの解消に欠かすことのできない重要な役割を果たしています。
当院でご提供している治療は、この点に焦点を絞った治療です。
この「適切な施術」は症状の重さと体質によって全く異なります。
体質的に効果の出やすい方や症状が軽度であったり初期のものであれば、湿布、半身浴、ストレッチ、肩こり体操、リラクゼーション目的のマッサージや整体、カイロプラクティック、最近では筋膜リリース、骨盤の歪み・矯正、肩甲骨はがしなどしっかりした根拠のないものも含め世間に施術法は数多ありますが、どのようなものであれ「生体に刺激が入った」ということで自然治癒力が働きコリが解消したり、あるいは、コリそのものはほぐれていなくても生体の反応により鎮痛(痛みが鎮まる)効果が感じられることになります。
一人勝ちすることなく数多くの治療法、奇抜な理論を含めたたくさんの治療理論が成り立つのはこの大きな山がターゲットであるからです。
しかし、ある程度症状が重くなってくるとそうはいかなくなってきます。
当院は、開業以来一貫して、そのような患者様の受け皿となるべく鎮痛(痛みを鎮める)ではなく、あくまでも凝りを解消すること(それにより痛みを除去する)のみに焦点を当て施術を行っております。
「こりが解消する」というのは、決して比喩ではありません。本当に柔らかくなります。それも身体の専門家でない方が触ってもはっきり分かるレベルで柔らかくなります。特に肩や首はすぐに手が届くところにあるので多くの患者様がその変化に驚かれます。
そして、コリの解消に伴い、痛みも、それがコリに起因するものであればほとんど軽減・除去できます。
鍼灸マッサージ治療における当院の立ち位置
明言されていることは少ないと思いますが、鍼灸マッサージの治療は、鎮痛効果(痛みを鎮める)を目的とするものと、コリそのものを取る(それにより痛みをなくす)ことを目的とするものに大きく分かれます。
ツボや経絡を用いた治療は前者(上図 B)、
ドライ・ニードリングやトリガーポイント療法は後者(上図 A)に該当します。
前者の問題点:
もともと東洋医学はコリやそれに起因する痛み(筋筋膜性疼痛:MPS)を治療することが目的ではなく、気や五臓六腑の乱れを治すことが目的です。基本的にすべての症状は昔から伝わるツボとされる部位を刺激すれば治ると考えるので、コリに対して正面から治療するという発想はなく、むしろ、肩が凝ったという時に肩を治療するという「対症療法」は、東洋医学では「標治」といって低く見られている考え方です。
しかしさすがにあまりに現実離れしていてそのまま貫けないので肩井など肩こり用のいくつかのツボに刺激を入れますが、実際のところ、ツボの位置とコリがぴたりと一致することはほとんどありません。
また、そもそもツボは表皮に規定されるもので深さや方向は規定していません。
つまり、こういった治療で行おうとしてることを、現代の生理学的に説明するならば、期待できる効果はコリの解消そのものではなく、刺激に対する生体の反応としての鎮痛効果(痛みを鎮める効果)という事になります。
鎮痛効果を目的とする治療は、「こり症状の軽度の方」や「体質的にとても効きやすい方」にはそれで十分なのですが、往々にして一時的効果に過ぎないことがあること、そして根本的な問題点として鎮痛効果の出にくい体質(およそ半数)の人には一時的な効果さえ起らないという問題点があります。この方たちにとっては「鍼は効かない」あるいは「すぐに元に戻ってしまう」ということになります。
*このスタイルが現在の日本で多くの方の支持を得ていることから分かるように、体質的に効きやすい方は実際にたくさんいらっしゃるのでそれらの方には全く問題ありません。
コリ治療に特化:
日本においてはこのような経絡・経穴治療系の鍼灸院が圧倒的主流なので、コリの解消を正面から望む患者様のお力になれると考えたのと、
たとえ痛みが抑えられたとしてもコリがあるのを放っておくのが感覚的に嫌だという私の個人的な価値観、
正規分布の大きな山の中心に飛び込んでいくと、この部分は施術者 – 患者様の双方にとって替えの効く世界なので、患者様の取り合いになり結局、実態から離れた派手な宣伝と価格競争に巻き込まれて研究(練習・勉強)に資源を充てる余力がなくなってしまうという実質的な判断から、
後者のど真ん中を行く現在の治療スタイルになっています。
*トリガーポイント療法については大筋で合意していますが再現性と理論化に十分成功しているとは言えないので「コリの解消」の純度を高めるという趣旨からドライニードリングとしています。
肩こり・首コリはなぜ痛い?:
「ぶつけたり怪我をして痛い」、炎症で「喉が腫れて痛い」というのはポリモーダル受容器というセンサーが信号を伝えることで生じます。
肩こり・首コリ・腰痛・四十肩… などが痛いのも、このポリモーダル受容器の働きによります。
このセンサーは全身にありますが、正常な部位では静かですが、コリや炎症など異常があるとだんだんと敏感化し、痛みを発信するようになります。
なぜコリが取れる?:
コリの形成から痛みの発生、解消に至るまでにポリモーダル受容器は大変重要な役割を果たしています。
当院ではこのことに着目し、いかに凝った部位のポリモーダル受容器を上手に刺激して治癒に導くかということに焦点を絞り研鑽を積んできております。
ポリモーダル受容器はセンサーであると同時に治癒のスイッチでもあるので、
凝った筋肉内、筋膜上(あるいは場合によっては腱や関節包、靭帯など。これらは総称してFascia:ファシアと呼ばれます)にある「過敏になったポリモーダル受容器」を、
鍼やマッサージを用いて刺激し、治癒プロセスを開始させることで、血流が改善(=コリの解消)、コリに起因する痛み(筋筋膜性疼痛:MPS)が軽減・除去さていきます。
この過程は生理学的な事実に基づく再現性のある現象です。
あとは、いかに”核”となる部分をうまく見つけ正確に刺激するかにかかっています。筋肉は、まんべんなく凝るわけではないからです。
精度が十分高ければ、極細の鍼で十分すぎるほどの効果があります。
この精度を高めること、無駄な理論を排除しコリを解消するために必要な条件を探求してきた点に当院の独自性があります。
派手さはありませんが、これ以上ないという痛みの根源に対するアプローチですので、いろいろ試してみたけどどれもあまり効果が感じられなかった方や、ある一定のところで効果が頭打ちになってお困りの方など是非お試しください。